マガデミー賞2023受賞発表
-
主演男優賞
紬凜太郎『薫る花は凜と咲く』
-
主演女優賞
茅野うみ子『海が走るエンドロール』
茅野うみ子 受賞コメント
茅野うみ子です。
主演女優賞、まさか自分が出る側で賞をいただく事になるとは…ありがとうございます。
これからもより良いものを撮って、作っていきたいです。
応援の程よろしくお願いします。
©たらちねジョン(秋田書店)2021
-
助演男優賞
ヒンメル『葬送のフリーレン』
-
助演女優賞
一條花『アオアシ』
-
審査員特別賞
古賀みつき&大沢あや『気になってる人が男じゃなかった』
古賀みつき 受賞コメント
え?! この特別賞って2人一緒にもらっていいんですか?
す、すいません、私なんか…というか大沢さんがいなかったら私はこんなモノ……大沢あや 受賞コメント
あーもう!!////
古賀さん、黙ってもらっとけ!!
ありがとうございます!!©新井すみこ/KADOKAWA
-
作品賞
『スキップとローファー』
高松美咲先生 受賞コメント
このたびは作品賞に選んでいただいてありがとうございます。
1月に、能登半島で大震災が起きました。作中出てくる美津未の故郷として登場した風景のほとんどが失われました。
被災された方々の穏やかな時間を取り戻すまでには、本當に長い時間を要します。<続く>©高松美咲/講談社
マガデミー賞2023ノミネート発表
〈主演男優賞〉ノミネートキャラクター(5名)
-
田中広『マイホームアフロ田中』
推薦コメント
高校中退後、フラフラしていた時期もあった田中が、一児のパパになったうえ、とうとうマイホームにも挑むのかと思うと感慨深いです。田中は子育てや夫婦関係や金欠に悩む、ごくごく普通の36歳ですが、その普通さを讃えたい!
?のりつけ雅春/小學館
-
紬凜太郎『薫る花は凜と咲く』
推薦コメント
見た目が怖いだけで周りが自分を受け入れてくれない事実を理解しながらも、本當は誰よりも優しい心を持ち、誰に対しても誠実に接する姿勢が素晴らしい。人と関わることを諦めた彼が、優しい友人たちに支えられながら、今後どのように成長していくのか非常に楽しみ。自分も彼を見習って周囲の人に接したいと思う。
?三香見サカ/講談社
-
山田秋斗『山田くんとLv999の戀をする』
推薦コメント
山田くんがかっこ良すぎて久しぶりに沼りました!ゆるい感じですがたまにかっこよくて、キュンキュンします!彼女が大好きすぎるのが、大切にしてるところも、イケメンだけど鈍感なところも大好き!
?ましろ/COMICSMART INC.
-
諭吉『デキる貓は今日も憂鬱』
推薦コメント
飼い主である幸來のダメっぷりを包み込むような優しさを見せるような場面もあれば、自分の有能さに自惚れるときもあったりして、見ていて、すごく愛著がわきます。そして諭吉の家事スキルの高さ、有能さにも驚かされます。
?山田ヒツジ/講談社
-
ユル『黃泉のツガイ』
推薦コメント
生き別れの妹に村を滅ぼされかけたり、村から裏切られたりしたけど、自分の信念を迷わずつらぬくところがかっこよかった。狩人の獨特な感性をしているけど、そこもまた魅力だと思う。
?Hiromu Arakawa/SQUARE ENIX
〈主演女優賞〉ノミネートキャラクター(4名)
-
茅野うみ子『海が走るエンドロール』
推薦コメント
65歳から映像制作の世界に踏み込むため、大學に通い出すという勇気と行動力がすごい。決してマンガのように上手くはいかない、ドラマチックにいかないリアル感も好きです。
?たらちねジョン(秋田書店)2021
-
フリーレン『葬送のフリーレン』
推薦コメント
人よりも、どんな種族よりも長く生きるエルフであるフリーレンが長く生きているからこそ感じるものを、想い溢れる言葉や感情で伝えてくれる事がとても心に響きます。人が一度でも経験するであろう、ああすれば良かった、こうすれば…という気持ち。フリーレンがこれからどんな気持ちに気づいていくのか、凄く楽しみです。
?山田鐘人?アベツカサ/小學館
-
貓貓『薬屋のひとりごと』
推薦コメント
推理力や洞察力があり、マッドサイエンティストな所もありつつ、興味のある事には一途な面があって魅力的なキャラだと思います。
?2024 Natsu Hyuuga/Imagica Infos Co.,Ltd.
?Nekokurage/SQUARE ENIX
?Itsuki Nanao/SQUARE ENIX -
レミリア?ローゼ?グラウプナー『悪役令嬢の中の人~斷罪された転生者のため噓つきヒロインに復讐いたします~』
推薦コメント
1巻の冒頭で11年ぶりに目覚めたレミリアの存在感に釘付けになりました。戦闘姿はとても美しく、知略を巡らす頭の良さもかっこいいです。普段はエミを意識して天使の笑顔を浮かべているけれど、思うように事が進んだときに黒い笑顔が出てきてしまうのがレミリアらしさがあって好きです。
?白梅ナズナ?まきぶろ?紫真依/一迅社
〈助演男優賞〉ノミネートキャラクター(4名)
-
糸師凜『ブルーロック』
推薦コメント
ブルーロックの中でもひときわ高い目標を持っていて、勝利への執著がすごい。主人公の潔にもライバルや目標として見られ、いい影響を與えているキャラクターだと思います。
?金城宗幸?ノ村優介/講談社
-
サフィア?ダイアンサス『悪役令嬢は溺愛ルートに入りました!?(コミック)』
推薦コメント
めちゃくちゃ強いのに健気。自分の幸せを脇に置いて、主人公の幸せのために生きている姿に応援せずにはいられない。ホントに幸せになって欲しい!!
?Touya/SQUARE ENIX
?Yoimachi/SQUARE ENIX
?Ren Sakuma/SQUARE ENIX -
ヒンメル『葬送のフリーレン』
推薦コメント
故人だけど少しの登場で株を上げ続ける自稱イケメン。ちょっとナルシストなところも、なぜか嫌味ない。外見もステキで、中身もさらにステキ。スーパーポジティブ、仲間だいすき。器がめちゃめちゃ大きくて、勇者の稱號にピッタリな人。
?山田鐘人?アベツカサ/小學館
-
御影玲王『ブルーロック』
推薦コメント
とにかくかわいくて魅力的なキャラクターです!お金持ちで文武両道、學校の王子様キャラのところももちろん、挫折?曇らせからの成長が最高です!話が進むたびに魅力が増していくブルーロック屈指のキャラクターだと思います。
?金城宗幸?ノ村優介/講談社
〈助演女優賞〉ノミネートキャラクター(3名)
-
一條花『アオアシ』
推薦コメント
主人公の體作りのために何か月も先の獻立表を作ったり、ここぞというときに勵ましの言葉とかけたりとここまで獻身的という言葉が似合うヒロインは中々いません(あと愛嬌もあって、メチャクチャ可愛い!)表舞臺に立つ人ばかり注目を浴びがちですが、支える人もこんなにドラマがあることを花ちゃんを通して知ることが出來ました…。
?小林有吾/小學館
-
黒龍キリカ『トリリオンゲーム』
推薦コメント
派手で華やかな見た目が魅力的なだけでなく、ビジネスマンとしての才覚も溢れる桐姫!こんな女性に憧れるし、自分も彼女みたいになりたいという気持ちになります。ハルとの絶妙な距離感も応援したくなるポイント。
?稲垣理一郎?池上遼一/小學館
-
朱慧月『ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~』
推薦コメント
最初はなんて悪女なんだ!と思ったけど、玲林の豪快さに負け徐々に弱々しさや素直さが見えてくるのが可愛い。お互い憎むべき相手なのに、なんだかいいコンビになってるじゃないか!
?尾羊英?中村颯希?ゆき哉/一迅社
〈作品賞〉ノミネート作品(5作品)
-
『スキップとローファー』
推薦コメント
キャラクター各々のコンプレックスや皆持ってる気持ちの黒い部分がみつみと觸れ合うことで浄化され、自分を見つめ直すきっかけをくれる。まっすぐな登場人物の色々な感情に共感し、自分の學生時代の頃に読みたかった作品だと強く思います。年齢に関わらず皆に読んでもらいたい作品です。
?高松美咲/講談社
-
『ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~』
推薦コメント
入れ替わっても逞し過ぎる玲林の活躍も面白いですし、彼女を陥れようとした悪女の慧月もつらい背景があり人間味もあり、ストーリー、キャラクター、絵柄、どれをとっても素晴らしい作品!
?尾羊英?中村颯希?ゆき哉/一迅社
-
『ホタルの嫁入り』
推薦コメント
ネットの広告で見て気になって読んだらハマりました。進平の真っすぐな愛がすごい!!ハラハラする展開が多いけど、きゅんきゅんも散りばめられていて夢中で読んじゃいます!進平と紗都子に幸せになって欲しい…!!
?橘オレコ/小學館
-
『山田くんとLv999の戀をする』
推薦コメント
ネトゲだけの話ではなく、人として大切な部分、失ってはいけない部分を気付かせてくれる。そして青春もあり、笑いもありたくさんの人に読んでもらい作品です。
?ましろ/COMICSMART INC.
-
『龍とカメレオン』
推薦コメント
勢いある絵がカッコいいし、主人公二人はもちろん、他のマンガ家や編集者さんたちも味があるキャラクターばかり。先の読めない展開にもずっとワクワクできます!
?Ryo Ishiyama/SQUARE ENIX
※並びは五十音順、敬稱略。
※一般の皆さまからの推薦コメントについて、掲載にあたり一部を抜粋?修正させていただいているものがあります。
マガデミー賞概要
開催スケジュール

マガデミー賞とは
マガデミー賞は、マンガのキャラクターを讃えたいというマンガ好きの想いから生まれたアワードです。
マガデミー賞では、ノミネートキャラクターを決める選考審査をマンガ好きの皆さま一般からの推薦で行います。最終審査では、審査員がノミネートキャラクターが登場するマンガを読んだ上で、受賞キャラクターを決定します。
2023年よりキャラクターだけでなく作品単體でも推薦できるようになりました。今年を代表すると思う作品をぜひ推薦ください。
特別審査員
ハナコ
2014年に結成した秋山寛貴、岡部大、菊田竜大によるお笑いトリオ。2018年に『キングオブコント2018』で優勝。現在、日本テレビ系『有吉の壁』、フジテレビ系『新しいカギ』などにレギュラー出演中。コント師として著実に存在感を高め、近年はドラマ出演やエッセイ執筆など、個々でも活躍の場を広げている。 マンガについてのトークバラエティ テレビ愛知?テレビ東京系『ハナコ書店~マンガの何でもバラエティ~』レギュラー出演経験を持ち、マンガを愛するトリオ蕓人としても知られる。

審査員
ブックライブ書店員?三省堂書店 書店員?TSUTAYA書店員?honto電子書籍ストア書店員?丸善ジュンク堂書店 書店員
※五十音順
推薦について
※ノミネートキャラクター/作品の推薦受付は終了しました。
キャラクター推薦 選考対象
2023年に単行本が発売された、もしくは発売予定のマンガ作品のキャラクター
作品推薦 選考対象
2023年に単行本が発売された、もしくは発売予定のマンガ作品のうち、最大巻數が10巻までの作品
※推薦受付期間は2023年10月5日(木)~10月29日(日)23:59です。
※マンガのジャンルは問いません。
※同じキャラクター/作品の推薦は1日1回にてお願いします。
※投稿いただいた推薦コメントは、ノミネート発表や受賞発表時等に、當サイトやブックライブ公式X等で掲載させていただく場合がございます。
X(舊Twitter)から推薦する場合
- 「#マガデミー賞2023」「#私の推しキャラ」のハッシュタグ(2つ必須)
- キャラクター名
- 作品名(作品名のみの場合は作品推薦の集計対象とさせていただきます)
- 推薦コメント(任意)
※上記の項目を満たしていない投稿は集計の対象外となります。
※投稿いただいた內容に対し、ブックライブの公式アカウントからいいねやリポストなどのリアクションをさせていただく場合がございます。
※1投稿につき推薦できるのは1キャラ/作品のみです。
※リポストおよび鍵付きアカウントからの投稿は集計の対象外となります。
※引用ポストであっても上記推薦の要件を満たしていれば集計の対象です。
※1アカウントにおける同じキャラクター/作品の推薦投稿は1日1回にてお願いします。
ニュース
-
「マガデミー賞2023」の受賞発表を記念して、3月14日(木)より全國の対象書店でフェアを展開!さらに、一部対象作品のご購入で限定イラストカードがもらえるキャンペーンを開催します!
-
特別審査員のハナコさんをはじめ、計5書店の審査員による審査を経て、ついに<主演男優賞><主演女優賞><助演男優賞><助演女優賞><審査員特別賞><作品賞>6部門の受賞キャラクターと作品を発表します!
-
一般のマンガファンの方々から推薦いただいたキャラクターのうち、<主演男優賞><主演女優賞><助演男優賞><助演女優賞><作品賞>5部門のノミネートキャラクター?作品が決定しました!
「悪役令嬢」作品から初の選出、ドラマ?アニメ化作品など2023年を彩ったキャラクター?作品がノミネートされました。 -
特設サイト?Xによる一般推薦期間は2023年10月5日(木)~10月29日(日)!~今年の特別審査員は、マンガ愛に磨きがかかったお笑いトリオ「ハナコ」が続投~
マガデミー賞運営委員會
〈主催〉
〈協賛〉





※五十音順
マガデミー賞に関するお問い合わせ
ノミネートキャラクター/作品の推薦得票數や結果に関するお問い合わせ、ブックライブサービスに関するお問い合わせには対応できかねますので、あらかじめご了承下さい。
メールにご記入いただく情報は、個人情報の取り扱いについてに則って適切にお取り扱いいたします。各事項にご同意いただける場合のみ、送信してください。
皆さま初めまして。
千鳥高校2年の紬凜太郎といいます。
こんな光栄な賞をいただけるなんて想像もしていませんでしたが、
和栗さんや仲間のみんなに出會えたおかげだと思っています。
本當にありがとうございました。